


北海道中学軟式野球連盟
(H・J・H・R・B・F)
~ ご挨拶 ~
北海道中学軟式野球連盟は、中学生の野球大会を企画、運営を行う団体です。
夏の大会は第50回大会を間近に控える歴史ある団体として運営を続けています。
連盟主催事業の中である春季大会の大会名になっている北海道中学軟式野球連盟の初代理事長「会田小太郎氏」を始め、たくさんの方々の熱意、ご尽力のおかげで、この歴史ある連盟の発展と維持をして参りました。
今後もその熱意を継承し、野球に志高く取り組む中学生を応援すべく、大会や様々な事業を企画、運営していきたいと考えております。
2025年度より、北海道中学軟式野球連盟の組織改革、組織強化、更に今後に向けより安定的で信頼性の高い組織作りを目指していく為、IBA-boys北海道支部のIBA事業部、NBJ北海道支部のNBJ事業部を連盟組織内で立ち上げ、事業を展開していくこととなりました。
様々な状況や環境が変化する昨今ではありますが、今後も北海道の中学軟式野球を盛り上げるべく、様々な関係団体と協力し、中学軟式野球で活躍、成長するクラブチーム、中学校部活チームの選手たちの後押し、サポートができるよう精進していきたいと考えております。
皆さまのお力や支えも頂戴しながら今後も発展と維持を目指し続けます。
何卒、今後ともよろしくお願い致します。
⚾ 更新情報(2025年11月) ⚾
● 06月06日 < 事業計画 ・参加資格 >
● 03月07日 < 連盟加盟登録 >
● 04月16日 < 連盟規程・加盟登録細則 >
★ 08月22日 < 連盟メールアドレス変更 >
○ 07月07日 < 第19回 春季大会 >
○ 08月06日 < 第49回 夏季大会 >
○ 08月17日 < 第45回 全道中学生軟式野球大会 >
● 10月12日 < 第27回 U-14北海道大会 >
■ 11月25日 < IBA事業部 >
□ 10月20日 < NBJ事業部 >
~問い合わせ先~
★メールアドレス★
・『IBA事業部』
※11/25 更新
⇒
IBA事業部の選抜事業についてご案内をしています。
IBA-boys北海道支部ホームページにてご確認ください。
【U-15北海道選抜】
台湾遠征を終え、事業が終了しました。
【U-13北海道選抜】
台湾遠征に向け、準備が進んでいます。
【U-14北海道選抜】
千葉遠征に向け、準備が進んでいます。
IBA-boys北海道支部ホームページ
https://hjhrbf.wixsite.com/iba-boys-hokkaido
・『NBJ事業部』
※10/20 更新
⇒
NBJ北海道支部ホームページにて内容をご確認ください。
https://www.hjbl.space/nbj/
<第2回北海道秋季クラブ選手権大会>
大会要項が更新されました。
NBJ北海道ホームページよりご確認、お申込みください。
大会が開幕、1日目が終了しました。
大会が終了しました。
<中学生軟式ドリームマッチin函館>
組み合わせをアップしました。
こちらもNBJ北海道ホームページより、ご確認ください。
大会が開幕、1日目が終了しました。
大会が終了しました。
・『連盟メールアドレス変更』
※8/22 更新
⇒
メールアドレスが変更となりました。
hokkaido.jhrbaseball@gmail.com
連盟に対するご質問、ご要望やご意見等々、事業の大会申込みに関わる連絡に
つきましては、上記アドレスへご連絡をお願い致します。
ibaboys.hokkaido@gmail.com
IBA事業部も変更となっています。
NBJ事業部アドレスは下記となります。
nbjhokkaido@gmail.com
どのメールアドレスにご連絡を頂きましても基本的に連盟内の一本化で繋がっている為、ご安心ください。
【第27回U-14北海道大会、終了!!】
9月27日(土)~10月12日(日)の土日を利用し、新十津川ピンネスタジアム、
隣接のふるさと公園球場にて「第27回U-14北海道大会」が開催されました。
北海道内各地より全26チームが参加し、連日の熱戦を繰り広げました。
最終日、勝ち抜いた2チームによる決勝戦は1点を争う好ゲーム。最終回に1点を
もぎとり、その裏に迎えたピンチもしのぎ切った「旭川市立広陵中学校」が優勝の
栄冠を勝ち取りました。選手、関係者の皆様、おめでとうございます!!
優勝チーム :旭川市立広陵中学校
準優勝チーム:Nexus Makubetsu BBC
【個人賞】
最優秀選手: 中川 楓助 選手(旭川市立広陵中学校)
優秀選手: 山内 陸空 選手(旭川市立広陵中学校)
優秀選手: 竹俣 新志 選手(Nexus Makubetsu BBC)
~優勝:旭川市立広陵中学校~
~準優勝:Nexus Makubetsu BBC~




